学校環境衛生検査

小学校へ環境衛生検査に行ってきました。

当薬局の薬剤師の先生にお願いして2人で参加しました。

検査の内容は、5時間目と6時間目を使い生徒の授業中に教室の黒板やテレビ、生徒の机の照度検査(キチンと明るさがあるか)、教室内の二酸化炭素濃度検査、乾球温度と相対湿度の測定に行きました。

二酸化炭素が教室内で高濃度になると眠たくなったり、気分が悪くなり、生徒の健康や学習に影響を与える為基準内になっていない時は学校へ改善してもらう指導をします。

昔は教室で石油ストーブなどを使用していた為、二酸化炭素の充満は多かったと思いますが、今の教室では多くなることはあまりないと思います。

特にコロナ感染予防対策でこまめな換気もしていますので寒いくらいでした。

いつもは学校薬剤師の仕事をする時は白衣を着用していますが、寒波の影響と、感染予防で窓も開けてる為、すごく寒く学校の先生からも着込んで検査してくださいとお言葉をいただき私服で検査をさせて頂きました。

その他

前の記事

アルコールでの手洗い
その他

次の記事

薬学生実務実習